今日のアネクドート-54
あわてると思ってもみないことをしてしまう。
後で思い返して吹き出せるくらいならいい思い出にもなる。
友人がかつて就活の面接で「得意なスポーツは?」と聞かれて
「飛び箱です」と思わず答えてしまったと悔いていた。
内定はもらえず、当人にはショックだったろうが、笑い話めかして話してくれた。
内定だけに心はナイテイたのに・・・・(人の不幸を駄洒落にして失礼)
<今日のアネクドート>
Телефонный звонок:
- Алло, доктор, помогите! У моей жены болит голова и температура!
- Высокая?
- Да, метр восемьдесят пять!
<日本語訳>
電話の音。
「もしもし、先生、助けてください。うちの家内、頭痛と熱があるんですよ!」
「高いですか?」
「ええ、185あります!」
「私は熱がある」はУ меня температура.と言えばいい。「高い」という形容詞はなくても「熱がある」と言えば、ちょっとばかり熱が出たことを示すのは日本語でも同じ。英語でもI have a fever.という言い方があり、こちらも「高い」は通常つけない。共通の言語現象があると面白い。
метрは単数形で「один метр」の意味になっている。
医者の「(熱は)高いのですか」という疑問を「背が高い」に勘違いしてしまったところがオチ。
ここはметрというよりは、стоを使った方が読み手を一瞬びっくりさせる表現になりそうだけど・・・
さとう好明さんの新著紹介
アネクドートで動詞の体の用法が学べてVery Good!
後で思い返して吹き出せるくらいならいい思い出にもなる。
友人がかつて就活の面接で「得意なスポーツは?」と聞かれて
「飛び箱です」と思わず答えてしまったと悔いていた。
内定はもらえず、当人にはショックだったろうが、笑い話めかして話してくれた。
内定だけに心はナイテイたのに・・・・(人の不幸を駄洒落にして失礼)
<今日のアネクドート>
Телефонный звонок:
- Алло, доктор, помогите! У моей жены болит голова и температура!
- Высокая?
- Да, метр восемьдесят пять!
<日本語訳>
電話の音。
「もしもし、先生、助けてください。うちの家内、頭痛と熱があるんですよ!」
「高いですか?」
「ええ、185あります!」
「私は熱がある」はУ меня температура.と言えばいい。「高い」という形容詞はなくても「熱がある」と言えば、ちょっとばかり熱が出たことを示すのは日本語でも同じ。英語でもI have a fever.という言い方があり、こちらも「高い」は通常つけない。共通の言語現象があると面白い。
метрは単数形で「один метр」の意味になっている。
医者の「(熱は)高いのですか」という疑問を「背が高い」に勘違いしてしまったところがオチ。
ここはметрというよりは、стоを使った方が読み手を一瞬びっくりさせる表現になりそうだけど・・・
さとう好明さんの新著紹介
![]() | アネクドートに学ぶ実践ロシア語文法 (2009/01) さとう 好明 商品詳細を見る |
アネクドートで動詞の体の用法が学べてVery Good!
スポンサーサイト